ラジャスリングは、特殊金属にルビーとラジウムを加えた、ブレスレット状のアイテムで、専科にてその技術を習得します。施術前にラジャスリングで軽く擦ることで筋肉が和らぎ、その後の施術効果をサポートしてくれるのです。
筋膜を張らせる、緩めるといった、手わざではカバーしきれない部分を補い、より効果的な施術が目指せます。まだまだ施術への自信がない、長時間施術を続ける力や体力が心もとないと感じている方の助けとなるはずです。
リンパ療法学院では専科コースからラジャスリングの講座がはじまります。ラジャスリングを使用することで、どのような道が開かれていくか、ご紹介します。
いつでも最良の施術が提供できるように…という想いから生まれたラジャスリング。すでに自身の技術・知識に自信がある方はもちろん、「まだ経験が浅く、思うような効果を提供できない」「まだ技術に自信が持てない」という方にもおすすめのアイテムです。
全身のリンパの流れや細さ、さらに人間工学的な観点も踏まえて緻密に設計されており、握りやすさ・力の入れやすさ・動かしやすさが追求されています。リングにはラジウムやルビーも埋め込まれており、新リンパ療法の”効果”をさらに向上させてくれるでしょう。
より人を幸せにできるリンパマッサージを行いたい方にとって、まさに一生ものといえる大切な道具となってくれるはずです。
ラジャスリングに用いられている「ラジウム」は、ホルミシス効果・マイナスイオン効果・遠赤外線効果の3つが期待できます。
ホルミシス効果とは玉川温泉の岩盤浴で知られるもので、損傷したDNAの回復力を高める作用のこと。マイナスイオンには主にストレス軽減やリラックス効果などがあり、遠赤外線効果では自律神経を整えて新陳代謝を高める作用が期待できます。
ラジャスリングに埋め込まれているルビーは、実はダイヤモンドよりも希少価値のある鉱物です。古代インドでは身につけることであらゆる災いから守ってくれる…と伝わっており、宝石の王様と呼ばれていました。
困難に打ち勝つ力…という意味も有しており、新リンパ療法師としてのこれからの道を明るく照らしてくれるでしょう。
ラジャスリングは誰でも購入できるわけではありません。その権利はリンパ療法学院の専科コース認定者に限られています。
もちろん、リンパ療法学院の専科コースを受けたからといって購入を強制されることは一切ありません。
ラジウムを用いた基本のラジャスリング2点。そのほかアラゴナイトと水晶の台座がセットになっています
ラジウムを用いた基本のラジャスリングと、ルビー4石を埋め込んだ特別なラジャスリングを1組に。そのほかアラゴナイトと水晶の台座がセットになっています
ルビー2石を埋め込んだ特別なラジャスリングと、さらに特別感のあるルビー8石とラジウムをリング内にちりばめたスペシャルリングが1組になっています。台座のアラゴナイトにもルビーが埋め込まれており、プレミアムな仕様に。
ラジャスリングは頭のてっぺんから足の先まで、全身くまなく使用できるアイテムです。今回はその中でも基本的な使い方、特に施術をおこなっていきたい箇所をご紹介します。なぜその場所に施術をすべきなのか、お客さんへどのように感じていただけるのかまとめました。
また、基本的なお手入れ方法についてもまとめています。今後ラジャスリングを手にしようと考えている方は、ぜひチェックしてみてください。
ラジャスリングって本当に必要なの?どんなシーンで役立つの?壊れたりしない?など、身近な疑問に対して、現役の新リンパ療法師がお答えします。
気になる部分をしっかりカバーし、自信をもってラジャスリングで施術をできるようになっていただければ幸いです。